電力使用量削減への取り組み

こんにちは。総務部担当です。
総務部からは、当社の環境に関する取り組みについて、 データでお知らせしたいと思います。
今回は電力についてです。
当社の生産設備には大きなモーターを使っているものが多く使用するエネルギーのうち、約79%(2022年実績)が電力で、 いかに電力を削減できるかが当社の省エネの肝です。
従来から取り組んでいる主な内容として、
・省エネ効果の高い設備への更新
・照明を水銀灯(蛍光灯)からLEDに交換
・複数の機械で同時に負荷の高い製品の生産を行わないなどピーク電力の管理
・不要な照明の消灯
などを行っています。
受注量や生産品種など、社内の取り組みだけでは制御できない部分もありますが、
・作業改善による生産効率の向上
・不良の削減
など、生産工程の面からもムダなエネルギー利用を省くことで、 社員全員で省エネに取り組んでいます。
このような取り組み状況ですが、電力使用量の実績は、
・2021年度 5,305千kwh
・2022年度 4,918千kWh
となり、7.3%削減でき、取り組みの成果が実った結果となりました。
引き続き、環境重視のモノづくり、資源の利用の削減に努め、 地域社会の発展に貢献して参ります。
環境重視のモノづくりに興味のある方も、鋭意応募中ですので、 是非ご応募お待ちしております。
<省エネの取り組み> https://www.mitsufuku.co.jp/company/activities/saving/
< 求 人 情 報 > https://www.mitsufuku.co.jp/recruit/
