二酸化炭素排出量について

こんにちは。総務部担当です。
総務部からは、当社の環境に関する取り組みについて、データでお知らせします。
今回は二酸化炭素排出量についてです。
製品を生産するためには、電気やガスなどのエネルギーを使用しますが、これらの化石燃料を使用すると二酸化炭素が排出されます。
温室効果ガスのうち多くを占める二酸化炭素は、地球温暖化の影響が大きいとされており、企業にも排出量の削減が求められています。
当社では、この環境問題に取り組むことが社会貢献の一つと考え、
積極的に二酸化炭素の排出量削減に取り組んでいますので、
主な取り組み内容をご紹介します。
①使用するエネルギーを減らすこと
・様々な省エネの取り組みによるエネルギー使用量の削減
②再生可能エネルギーを使うこと
・石油や石炭などの化石燃料を使っていない非化石電源で発電された電力の利用
・太陽光発電の設置(予定)によって社内の電気の一部をまかなう

このような取り組みによって、二酸化炭素排出量の実績は、
・2021年度 3,502t
↓
・2022年度 2,945t
マイナス557トン、15.9%の削減となりました。
引き続き、環境重視のモノづくり、資源の利用の削減に努め、
地域社会の発展に貢献して参ります。
環境重視のモノづくりに興味のある方も、鋭意応募中ですので、
是非ご応募お待ちしております。
<省エネの取り組み>
https://www.mitsufuku.co.jp/company/activities/saving/
<SDGsの取り組み>
https://www.mitsufuku.co.jp/company/activities/sdgs/
<求人情報>
https://www.mitsufuku.co.jp/recruit/